弾丸旅行がここ数年趣味な私。
だいたいどこでも1泊3日、2泊4日で旅するようになりました。
毎月末に翌月のスケジュールが出ると3連休がないかすぐに確認!
3連休が入っているのが分かった日から弾丸旅行の旅先を決め始めます。
(4連休ならなおさら良し◎)
一刻でも早く旅行に行きたいタイプなのでだいたい仕事終わりにそのまま旅立つのが私のお決まりパターンです。
深夜便で行ける旅先のスケジュールはいつもこんな感じです↓
仕事 昼過ぎに終わる→一旦帰宅orスーツケース持参で出社→そのまま出国(機内泊)
OFF① 現地で遊び倒す(現地泊)
OFF② 現地発(機内泊)
OFF③ 帰国
仕事
仕事
:
:
東京発のみとなりますが実際に弾丸旅行した都市ででおすすめは
・ウィーン(羽田)
・香港(成田、羽田)
・シドニー(羽田)
・シンガポール(羽田)
・ドバイ(成田、羽田)
・パリ(羽田)
・バンコク(羽田)
・フランクフルト(羽田)
・ホノルル(成田、羽田)です!
それでは弾丸旅行で楽しめる旅先~アジア編~を勝手にランキング!
※現在は新型コロナウィルスの影響で運航を取りやめている航空会社がほとんどです。また、入国できない国も多数あります。決してこの時期の渡航を推奨しているものではありません。コロナウィルスが治まったら行く旅先の候補としてお読みください。
アジア方面はフライト時間が短い&観光スポットがコンパクトにまとまっているので弾丸旅行デビューにおすすめです。
まずは第3位!シンガポールです。
シンガポールへのフライト時間は約7時間、機内で寝ているとあっという間です。
日本との時差は1時間なので時差ぼけの心配はありません。
日付が変わったぐらいに羽田空港を出発後、翌朝シンガポール時間の朝6時過ぎにチャンギ国際空港へ到着します。
チャンギ国際空港はシンガポール市内からもとても近く便利です。
市内までタクシーで15分、おおよそS$25(≒約2000円)で行くことができます。
到着が朝早すぎてお店が空いているか心配になりますがシンガポールには24時間営業の最強のお店があるので心配いりません!その名はムスタファセンターです。
一番賑やかな通り・オーチャード通りからタクシーで約10分のリトルインディアにある大きなお店で、とりあえずなんでも売っています。
私も友人とシンガポールを訪れた際、何度も通ってしまいました。
ムスタファセンターでぜひ購入していただきたいのはムレスナティー、アーユルヴェーダ石鹸、Himalayaのコスメ、ellipsのヘアオイルです!
どれもお安く購入できるのでばら撒き土産にぴったり!
特にムレスナティーはシンガポール限定のかわいい木箱に入っているフレーバーティーがおすすめです。
上記以外にも食材やお土産、ボディケア用品、アクセサリーなどなどなんでも揃います。2~3時間はあっという間過ぎるはず!
ムスタファセンターの紹介ばかりになってしましましたが、シンガポールはごはんもおいしく、おしゃれなホテルや通り、エキゾチックな地区など魅力がたくさんです。
続いて第2位!バンコクです。
バンコクへのフライト時間は約6時間半。
シンガポールと同様、こちらも日付が変わるぐらいに羽田空港を出発し、朝4時~5時ぐらいにバンコク・スワンナプーム国際空港に到着します。
日本との時差は2時間なのでシンガポール同様、時差ぼけの心配はありません。
早朝にバンコクに到着する便が多く、入国審査が混むことがあり着陸後最長1時間程度待ったことがあります。
スワンナプーム国際空港からバンコク市内までは40分THB500(≒1800円)ぐらいです。
なお、バンコクは交通渋滞がひどいので1時間以上かかることもありますので要注意です。
今までの経験上、朝5時前に着陸→朝7時半ぐらいには市内のホテル着というパターンが多いです。
宿泊はサイアム地区をおすすめします。サイアムはバンコクの中心地なのでショッピングモール、有名レストラン、マッサージ屋さんなど何でも徒歩圏内にあるので弾丸旅行にはとてもありがたいです!
バンコクにも早朝から営業のスーパーがあり、アーリーチェックインできない場合はよくタクシーでBig Cというスーパーに行きます。市内にたくさん支店があるので早朝から営業しているところを選んで行ってみてください。
タイのスーパーではタイ料理の調味料やドリンク、スナックなどをいつも購入しています。BigCも大型スーパーなので1時間は余裕で時間を潰せます。(足りないぐらいかも!)
その後はタイの朝ごはんを食べに行ったり、マッサージをしたり女子旅ならではのホテルでアフタヌーンティーなど楽しいことがたくさんです!
物価も日本と比べるとかなり安いためホテルも低価格で良いところに泊まれるのでお財布に優しい国です。
第1位は香港です!
香港へのフライト時間は約4時間半です。香港と日本の時差は1時間なので、時差ぼけの心配はありません。
成田空港を21時頃出発、午前1時に香港到着する便があるのですが、今回おすすめしたいのは午前1時頃羽田空港を出発するフライトです。
香港へは朝5時頃、香港国際空港に到着します。
市内へのアクセスはバスだと約1時間HKD40(≒520円)、タクシーだと30~40分HKD350(≒4500円)です。
香港はバスが24時間で運行しており、とても発達しているのでキャリーケースを持って歩くことを考える&経済的にはバスがおすすめです!
また公式アプリで簡単にルートを検索できるのでとても便利。
香港で宿泊におすすめのエリアはコーズウェイベイ(銅羅湾)です。
買い物やレストランに困ることはありません!
香港にも早朝から開いているスーパーや24時間営業のレストランがあるのでアーリーチェックインが出来ない場合、時間を潰すことができます。
特に香港島の中環~上環エリアにはフォトジェニックなカフェが点在していますのでカフェのはしごをするのも楽しいです。
朝カフェも素敵なのですが今回、私がおすすめしたいのはモーニングトレイルです。
香港でトレイル?と思われるのですが、意外とこれが楽しんです!
MTR中環駅から夜景で有名なビクトリアピークまで実は歩いて約1時間程度で登れます。初心者でも大丈夫!普通の運動靴で行けるので手軽に挑戦できます。
特に早朝に歩くのはとても気持ちが良く、良い1日が始められる気がします。
朝から運動した後に食べる朝食はたまりません!
今回は弾丸旅行で楽しめる旅先~アジア編~をご紹介しました。
コロナが落ち着ついた後、海外旅行ができるようになった時のご参考なさってくださいね♡